本文へ移動

何でも写真集〔保存版〕

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
6
0
4
2

紅葉の時期もまもなく終了

RSS(別ウィンドウで開きます) 

  見どころ沢山、歴史の宝庫大阪

2019-03-16
 心斎橋、道頓堀、御堂筋食べ物もお好み焼き、たこ焼き、みたらし団子などきりが有りません。なにせ食い倒れの街大阪です。美味しいものが沢山あり食べきれないでしょうね。歴史でも織田信長は石山本願寺と11年もの間、長い長い闘いでした。豊臣秀吉は国内を平定してから朝鮮出兵し失敗に終わりました。没後に起きた関ヶ原の天下分け目の戦い。そして大阪夏の陣、冬の陣と落ち着かない時期も有りましたが徳川家が江戸に幕府を作りようやく大阪本来の姿になりました。やがて天下の台所と言われた大阪は商人の町になりました。しかしながら江戸幕府になっても天皇や貴族たちは京に住んでおり関西の人たちは京都に行くのに上京するといい関西は上方とよばれていました。近くには堺という貿易港があり戦国武将は鉄砲などを買うために足を運んだようです。

 法善寺横丁

2019-03-09
  私が社会人なって3年位の頃に藤島桓夫さんのヒット曲「月の法善寺横丁」のメロディがテレビから流れて来るのを耳にしました。見習い料理人とお店のお嬢さんでこいさん(次女)の淡い恋をソフトな声で歌っていてこれから厳しい修業に向かう情景を感じさせられた気がしていました。この頃大阪を唄ったものはマヒナスターズのお百度こいさんなど静かな歌が記憶に残ります。他にフランク永井さんの低音も忘れられない歌でした。法善寺横丁の歌詞に水掛不動と出てきますのが右の写真です。身体の悪いところに水をかけると治るとか?。

    大阪と言えば

2019-03-02
 一番先に思い浮かべるのは通天閣、グリコの看板です。一粒300メートルのキャッチフレーズで有名です。そしてこの写真のモデルは誰なのかと謎が多いのです。一説によるとフィリピンの陸上選手と聞いた事も有ります。でも最近になってですがNHKの大河ドラマに出て来る金栗四三さんとも言われています?。通天閣は先の大戦で取り壊しになりましたが戦後地元の新世界の人々の熱意で二代目通天閣が完成されたそうです。パリのエッフェル塔と凱旋門をイメージしたとの話も有りますがはたして?。このように柔軟な発想が出来る大阪人は素晴らしいし私は尊敬します。

    キリスト教

2019-02-23
 世界文化遺産に登録された天草下島小さな漁村集落です。海の海上「マリア像」と呼ばれています。しかしキリシタンの廃止例の出ている中でよく頑張ったものです。戦国時代にはキリシタン大名も結構いたようです。高山右近などは有名でした。他に明智光秀の娘も細川家に嫁ぎガラシャ夫人としても有名でしたね。しかし信仰の力は凄いものです。当時から日本人は読み書きができどこの国よりも優れていたようです。

  島原の乱天草四郎

2019-02-16
 日本のキリスト教は戦国時代にポルトガル、スペインなどヨーロッパの国から宣教師が布教活動をしていました。当時宣教師は国から派遣されていたようです。もちろん布教活動だけでなく貿易や武器の売買なども盛んにおこなわれていました。必ずしも良いことばかりでなく武力で制圧され植民地にされたたりアヘンなどを持ち込まれたアジアの国もありましたね。幸い私たちの先輩のご先祖様は冷静で正しい判断力だったのだと思います。また良い悪いは別として日本の指導者がキリシタン廃止令や鎖国をして国を守りました。当時の宣教師は国王にその国の国民性や時の指導者の性格までこまごまと報告していたようです。
有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る