本文へ移動

何でも写真集〔保存版〕

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
5
9
7
9

紅葉の時期もまもなく終了

RSS(別ウィンドウで開きます) 

一口城主

2015-02-25
 九州を旅行したときに日本三名城の一つ熊本城を見学しました。思わず小学生の頃、女の子たちが手マリをつきながら口ずさんでいた「あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ」と歌っていたのを思い出しました。さて、熊本城の説明となるとここでは書ききれませんのでまたの機会にしたいと思います。熊本城といえば築城の名人といわれた加藤清正公(熊本では、せいしょうこう様と呼ばれている)が築城したことは有名です。熊本城では一口城主になると名前を書いた木の札がお城に飾られます。そして再び訪れた時に名前を言うとその時から男性は殿、女性は姫と呼ばれるそうです。右側がその写真です。私は二度行きましたが一口城主の事を知らなかったので今度行けたら必ず殿になってきます。

放牧

2015-02-13
昭和40年頃までは国道38号線沿いに馬の放牧している様子がよく
見られました。私が特に印象に残っているのは鳥取神社から鳥取
分岐(9丁目付近)の間で馬や牛が草を食んでいる光景が忘れられ
ません。今は見られなくなりましたがこの頃は仕事に追われて、
いつもせかせかしていました。そんな時に放牧されている牛馬を
見ると何故か心が癒されました。彼らからするとお前達、なんで
そんなにコセコセしているのと見えたでしょうね!
 
 
 

昔の釧路市役所

2015-02-02
昭和初期頃の釧路市役所と公開堂の写真です。手前の平屋が
公開堂で斜め右後ろの2階建てが釧路市役所のようです。
場所は幣舞で出世坂を上りきる少し前の右側にありました。
出世坂とよばれる前は地獄坂ともよばれていたようです。雨
が降ると土が流され人の手が出てきたと聞いています。出世
坂のいわれは山の上に釧路支庁、税務署、市役所、警察、釧
路中学(現湖陵高校)、市立病院、日赤病院などがありこの
坂を上る人は出世するということから出世坂とよばれるよう
になったようです。当時は市役所の中に図書館と博物館も入
っていたそうです。公会堂は後に公民館になりました。

名物の鉄塔が消えていく…

2015-01-23
写真は解体されていくHTBテレビの鉄塔です。デジタル放送に
変わり任務終了という事のようですが長い間、雨の日も風の日
もそして楽しかったとき悲しかったときも毎日見ていた鉄塔が
解体されてくのを見ると寂しいですね。まして地域住民の方は
いろんな面で利用いていたのではないでしょうか。自宅を教え
るのにあの鉄塔を目指してきてとか。それにしても解体せずに
他に利用できなかったのか残念ですね…。

氷切出し

2015-01-13
釧路川での氷を切出してる写真です。久寿橋(くすり)から
幣舞橋(ぬさまい)に向かって写したものです。塔のように
見えるのは消防の望楼(現MOOの場所)です。馬そりのそ
ばで大きなのこをもった人が氷を切り奥に見える人は切った
氷を引き上げてるところです。この氷は製氷場に持って行き
糠にくるんで保存され氷のなくなった頃にお寿司屋さんのカ
ウンターでネタが悪くならないよう使われていました。勿論
氷の上に簾をひいてネタをのせていました。他に自転車に箱
を積み中に氷を入れアイスクリーム、アイスキャンディーを
解けないようにして街中を売り歩いていました。
 尚、写真は昭和初期の頃と思われます。
有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る