本文へ移動

地域ネタ

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
5
2
6
5

今昔写真集 大楽毛

RSS(別ウィンドウで開きます) 

 よく起きる事故

2016-02-20
 ここの交差点は車の出入りの多い場所で郵便局、銀行と金融機関が有り向かい側には優心病院などが有ります。国道を釧路方面からきて右折をするときに直進してくる車との接触事故が多いようです。本当なら信号機の欲しい場所ですが近くに大楽毛駅前の時差式の信号機がありますので少し間隔が短いので信号機の設置は無理かなという気がします。でもここは小学生の通学路にもなっています。大楽毛駅側の通りには駐車場の出口や他にお店、病院からの出入口が5か所もあるのでこの近くでよく事故があります。信号機は有る方がいいのですがドライバーがもう少し気をつけてスピードを落とす事で少しは減少するかと思います。譲り合いの精神とゆとりの運転が望まれます。右端の消防車ですが事故で車から出られなくなった人を救助するのにきています。

  ゴルフセンター

2016-02-13
 左の写真は王子ゴルフセンターです。釧路市でも数少ない打ちぱなしの練習場です。中の写真は、「はまなすパークゴルフ場」のコース、右は「くるみパークゴルフ場」のコースです。地元のお年寄りも沢山集まりパークを楽しんでいます。今は若い人もパークゴルフを楽しんでいる姿を見かけるようになりましたが、どういうわけかこの数年前から少しずつ会員の数が減少してきているそうです。また、くるみパーク場から見る夕日は素晴らしいものです。そして釧路港に出入りする船がまじかに見えます。ときどきビルが海上に出来たかと思われる豪華客船の航行するのが見ることもできます。また毎年9月に開催される「釧路大漁どんぱく花火大会」が綺麗に見られるくるみパークゴルフ場です。

  神馬事記念館

2016-02-06
 写真左の建物は馬の神さまと呼ばれていた神八三郎翁の功績を讃え作られた神馬事記念館です。大楽毛が日本の三大馬市といわれていた頃の貴重な資料や宮様が訪れた時にお乗になった馬そりなどが保管されています。建物は高床式で湿気などを抑えらています。また建物の前に荒磯さんの銅像があります。神八三郎さんは自分の後継者に荒磯さんをと目をかけ可愛がっていた方で神さん亡きあとを釧路種産馬の育成に力を注いだ方です。建屋は釧路市農協が造り管理していましたが後に釧路市に寄贈し今は市で管理しています。場所は大楽毛5丁目のお野立所の手前に(写真右)並んで有ります。また神八三郎翁の銅像はお野立所の敷地に建立されています。 

    勝子通りって?

2016-01-30
 差眞左、この道は通称勝子通りといいます。正確にいうと「勝子LED防犯灯通り」です。勝子さんは大楽毛5丁目に住んでる方で町内会のためにLEDの電球を寄贈してくれました。勝子さんの寄贈に感謝を込めてこの通りの名前をつけたそうです。その後、残りは町内会で取り替え今は全部LEDになりました。おかげで電気代金は今までの約半分位になり町内で支払う金額も節減になっています。また勝子通りという名称が珍しく他所から来た人にあの「勝子通り」って何ですかと今でも良く聞かれます。

   跨線橋からの眺め

2016-01-23
 JR根室線大楽毛駅の所にある人道跨線橋から写したものです。左の写真は釧路方面、右は白糠方面です。久しぶりに跨線橋の上から見まわしたら道路が線路ときれいに並走していたんですね。跨線橋が出来て何十年も経ってるのに立ち止まって見る余裕も?無かったのか無関心だったのか…?どうも後者の方と思います。跨線橋の上から南側を見ると子供の頃に家が一軒もなく海岸まで見えてたいたところが住居で埋まっています。

今昔写真集 武佐

RSS(別ウィンドウで開きます) 

炭鉱住宅街の地域共同浴場

2014-10-22
太平洋炭鉱の各地宅地域には多い時で10数軒の会社直営の無料
の共同浴場があったそうです。ここで疲れを癒すとともに絶好
のコミュニケーションの場でもあったのでしょうね。
写真は昭和28年頃の写真です。この年に札幌ー千歳間弾丸道路
が開通しました。今でいう高速道路ですね。当時弾丸道路てど
んな道路なのかと?思ったものです。
 武佐のお客様からの提供いただきました。ありがとうございます。

太平洋炭鉱の従業員社宅

2014-09-25
昭和21年頃から22年にかけて建てられた緑町(現在の武佐3丁目)
の2戸建社宅。この地区は炭鉱の持家制度の最初の建設地域でもあ
りました。昭和25年頃と思われます。
 
この年に第1回札幌雪祭りが開催され年をおうごとに盛んになり
現在まで続いています。 
 
武佐のお客様からの提供いただきました。
ありがとうございます。
 

旧釧路鉱業所周辺

2014-09-05
この周辺は炭鉱の発祥の地域の元町 現在の春採5丁目付近です。
昭和25年頃の写真と思われます。
 
武佐のお客様からご提供いただきました。
ありがとうございます。

昭和初期の春採駅

2014-07-29
 現在の春採8丁目付近から選炭工場へ向かっている様子です。
 昭和初期の写真と思われます。
 
 武佐のお客様からのご提供いただきました。
 ありがとうございます。

昔の春採8丁目

 
湯谷集落から撮映したものです。
昭和40年代頃と思われます。
 
武佐のお客様からご提供いただきました。
ありがとうございます。
 

大楽毛

大楽毛物語

NO.1

(2014-02-18 ・ 390KB)

大楽毛物語

NO.2

(2014-02-18 ・ 392KB)

大楽毛物語

NO.3

(2014-02-18 ・ 397KB)

大楽毛物語

NO.4

(2014-02-18 ・ 399KB)

大楽毛物語

NO.5

(2014-02-18 ・ 417KB)

大楽毛物語

NO.7

(2014-06-06 ・ 432KB)

大楽毛物語

NO.9

(2014-08-04 ・ 431KB)

大楽毛物語

NO.8

(2014-07-04 ・ 435KB)

大楽毛物語

NO.6

(2014-05-02 ・ 434KB)

大楽毛物語

NO.10

(2014-09-03 ・ 459KB)

武佐

有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る