本文へ移動

地域ネタ

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
5
8
8
5

今昔写真集 大楽毛

RSS(別ウィンドウで開きます) 

  整骨院

2015-07-04
 写真は大楽毛5丁目にある高橋整骨院外観と治療室です。院長の高橋さんは大楽毛小学校出身の生粋の大楽毛子です。釧路市の高校を卒業して仙台の学校で柔道整復師の国家資格を得るために勉強をしてきたそうです。高齢化社会になり足、腰、ひざ、肩、腕が痛くて高橋先生のお世話になっている方も沢山いらっしゃると思います。私なども痛いのを我慢して湿布をしたり鎮痛剤を飲んだりしていて、どうしようもなくなって訪れるわけですが身勝手な事をいいすぐ治してなんていって先生を困らせている方です。この業界は保険の医療はここまでで、超えてはだめとか規制が多いようです。まあそれには規制をする訳はあるんでしょうね。一般的に良く聞かれるのは病院でなかなか治らないとか手術を受けたくないからという人の話をよく耳にします。いわば患者さんの駆け込み寺的な最後の砦なのかも知れませんね?。
 

大楽毛駅構内

2015-06-27
 昭和41年9月に撮影した大楽毛駅構内にある花壇です。 この頃は沿線の各駅でいろいろと工夫して通過する乗客の目を楽しませてくれていました。大楽毛駅も乗降客のために駅員さんたちは休暇時間や休日に自主的に出てきて花壇の草取りや手入れをしていた姿を覚えています。駅員さんは本当にご苦労されていたようです。他に駅の出口には阿寒の山が爆発したときの石が新野地区まで(今の杉本たまごやさんの奥の方)飛ばされてきた巨石を運んできて花壇に置き花や木を植え素晴らしい庭も有りました。
 
 昭和41年と云えばビートルズの来日で若者の間で長髪が流行しました。また物価はワイシャツの洗代が50円、新聞代は580円でした。

   大楽毛の危険な避難道路

2015-06-20
 最も危険な避難道路です。左の写真を拡大するとわかりますが道端から川まで25m位のところを1,4キロ歩きます。真ん中は取水路のようです。右は避難道路の階段(カギがかかってる)地震が発生したら海岸や川に近づかないでとアナウンサーしてますがこの地区は川ぞいを逃げるしか有りません、地域には保育園、小学校、児童センター、老人センター、生活館、グループホーム、病院が有ります。そして住人は大人のほとんどが高齢者です。もう一つ忘れてはいけないことは職場が大楽毛で通勤してる人や、お仕事で大楽毛に来ている人、旅行者、外国人もいる事です。園児や小学生、高齢者、このように弱者が多い地区です。住民だけの問題ではないのです。行政も地域の人と、もう少し話し合いが必要と思います。皆で知恵を出し合い最良の方法をさがしてほしいものですね。最後に道で出会った80才代の人がこんな事を言っていました。奥さんは足が悪く歩行が困難な方で、ご主人に津波が来たら「あんた一人で逃げて私は家に残るから」と…この言葉を皆さんはどう思いますか?。1人おいて逃げる人はいないですよね。避難階段を作ったから後はあなた方の運次第では悲しいですよ。

  ちば内科クリニック

2015-06-13
 ちば内科クリニックさんが大楽毛の住民が内科がなく困っているとの話を聞き急遽大楽毛に開院して下さいました。とても親切で納得できるように説明をしてくれる優しい先生です。私も初めて病院に行ったときは身体中蕁麻疹で原因がわかりませんでした。しかし先生はカビが原因とつき止めて下さいました。患者の私としては原因がわかっただけで気持ちがすごく楽になりました。蕁麻疹や湿疹は簡単に治るものでは有りませんが今後も気長に先生とお付き合いさせて頂きます。そしてスタッフの皆さんも明るく声をかけてくれて元気になります。また火曜日は午後から休診ですがこの日は病院に来れない人のために往診しています。最近は往診に歩いている姿を見かけなくなり往診という言葉を聞くことも無くなりましたね。たまにテレビで離島のお医者さんの番組でしか見られなくなりました。病院に来られなくなった患者さんには朗報です。
個人的には昔の映画みたいに「ご臨終です」と自宅で人生を終えるのが私には最後の贅沢と夢なのです。

   ラーメン・餅の甘善さん

2015-06-06
 写真は甘善さんの大楽毛店です。他に鳥取店も有ります。釧路市内でもラーメンファンなら必ず知っているお店で新聞、雑誌では度々登場するお店でも有名です。先日ですがギャル曽根さんが甘善さんでラーメンを食べているところがテレビで放映されていました。その後ケンミンショからも打診も有ったようですがお断りしたと聞いています。甘善さんの「餅入りラーメン」はお勧めの一品です。元々がお餅屋さんなのでお餅は最高に美味しいです。お餅好きの人は遠くからもわざわざ買いにきます。また春にはヨモギを店主みずから採りに行き旬の草餅を販売してます。ヨモギの香りいっぱいの草餅はこの時期しか味わえない限定品です。他に桜餅なども有名で隣に住んでいても買えない事があります。また最近は家庭で食べられなくなった懐かしい昔風のカレーライスは戦後まもなく育った人には若き頃を彷彿させてくれる味です。

今昔写真集 武佐

RSS(別ウィンドウで開きます) 

    武佐店が新しい店舗に

2017-10-07
 5年前10月1日より突然武佐地区の販売店を営業することになり土地や家を探しましたがなかなか見つからず現在お借りしている場所て営業を始めました。土地感もなく販売エリアも良くわかない中で手探り状態でスタートでした。開店初日は予想もできない大雨で通常より1時間位遅れて配達をはじめました。当時、前販売所から引き続き配達をしてくれた配達員さんに助けられました。今でも10月1日になると武佐のお店での大雨の事が忘れられません。

  武佐店マルシェ

2015-09-20
 長期予報で晴れの予報が台風17号の影響を受けて武佐店のマルシェは雨の中での開催となりました。今年も「いこい」さんのご厚意で施設の前の駐車場で合同の開催ができました。当店のマルシェ担当のスタッフが何度も本別の農場まで足を運び揃えた野菜ですがこの雨で相当残りそうだと心配していましたが武佐のお客様が沢山訪れて下さりほぼ完売出来ました。ただ一つ残念だったのは子供さんが楽しめるよう遊び道具を当店のスタッフが仕事の合間につくって用意していましたが雨のためなのか子供さんの来場が少なく残念でした。来年は良い天気になるといいですね。

おたっピー芸術祭

2015-04-17
毎年、大楽毛地区で開催してきましたが、今年から武佐地区でも開催ができました。
昨年の11月頃から打ち合わせを始めて、参加年齢も幅広いこともありましたので、
学年に合った作品テーマを決めるのがとても苦労しました。また、武佐地区での開催
は初めてでしたので、保育園、小学校に参加して頂けるか不安でしたが、参加して頂
くことができましたので「ホッ」としました。また、作品を展示する場所の確保をす
るのに悩みましたが、小学生の作品、湖畔小学校、一般参加作品、園児作品、デイサー
ビス「いこい」さんの協力で展示することができました。今年は両店合わせて479作
品が集まりました。
 

おたっピーママの会

2015-04-18
 平成26年7月8日武佐店にて初めての「ママの会」を開催しました。5組の方から申し込みがあり、カフェをイメージしたママのいこいの場所を作りました。お子さんも目の届く範囲で保育士さん二人と当店の子育て経験ありの女性スタッフも参加しました。
 安心してくつろいでおしゃべりしていただけるようにとお子さんたちに危険なものが無いか注意をはらいました。お子さんたちとママさんたちの笑顔を見てとてもうれしい気持ちになりました。
 第2回目は、ディサービスいこいさんをお借りして11月8日に開催しました。
保育士さんの持参してくださったたくさんのおもちゃや体を使って汗だくになってお子さんたちは、遊んでいました。ママたちも、情報交換をしながらおしゃべりされていました。とても、日差しの暖かい良い場所でみなさん喜んで下さりスタッフもほっこりした一日でした。
 
今年も5月に大楽毛店で、6月に武佐店で開催予定です。
その後も2回予定しております。
 
 
 

2014秋のマルシェとこども祭り&いこい祭り

2015-04-14
 平成26年武佐店で開催したマルシェの写真です。開店前から沢山の方が来て下さいました。
チラシを見て来店された方々が、生で食べられるごぼうに列を作って下さり、すぐに完売しました!
「一度購入して家で食べたら美味しいからまた並びにきたの。」とおっしゃっていた方もいらしたほど人気でした。
 お天気も良くて、野菜を購入した後は、ディサービスいこいさん出店の屋台でお買い物をされていました。こちらも美味しそうな香りが売り場にまで届いていました。
 そして、北海道新聞のキャラクターぶんちゃんも来てくれてお子さんたちとの撮影会も開催して好評のうちに終了しました。
 

大楽毛

大楽毛物語

NO.1

(2014-02-18 ・ 390KB)

大楽毛物語

NO.2

(2014-02-18 ・ 392KB)

大楽毛物語

NO.3

(2014-02-18 ・ 397KB)

大楽毛物語

NO.4

(2014-02-18 ・ 399KB)

大楽毛物語

NO.5

(2014-02-18 ・ 417KB)

大楽毛物語

NO.7

(2014-06-06 ・ 432KB)

大楽毛物語

NO.9

(2014-08-04 ・ 431KB)

大楽毛物語

NO.8

(2014-07-04 ・ 435KB)

大楽毛物語

NO.6

(2014-05-02 ・ 434KB)

大楽毛物語

NO.10

(2014-09-03 ・ 459KB)

武佐

有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る