本文へ移動

地域ネタ

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
5
2
4
5

今昔写真集 大楽毛

RSS(別ウィンドウで開きます) 

行事

2014-12-05
大楽毛も秋になると釧路特有の好天気そして冷たい風のなか大楽
毛の河原でシシャモ祭りが開催されていました。祭りには春採の
方からアイヌ民族の皆さんと大楽毛のシシャモ祭り実行委員会の
皆さんによって駅前から河原まで厳かに行進し祭りを執行されて
いました。残念ながらいつのまにか祭事もなくなり寂しい気持ち
です。

夕日の大楽毛海岸

2014-11-27
昭和64年1月7日裕仁天皇陛下(87歳)が崩御されました。
在位62年余り、昭和も終焉し元号も新しく平成と変りました。
元号が平成になっても何も変わらない大楽毛の冬の海岸です。
釧路の夕日は世界3大夕日と言われていた釧路の名景もいつの
まにか誰も夕日の事を話題にもしなくなっていました。
最近になってまた少しずつマスコミでも取り上げられるように
なって参りましたが…。写真は平成元年の大楽毛海岸の夕日が
だんだん沈んで行き,やがて水平線で点となり消えてゆくところ
です。

命の水を運ぶ

2014-11-16
昭和25年頃に32戸の電波の官舎が出来上がりましたが井戸を
掘っても鉄分を含んだ赤い水しか出ず飲料水に出来ませんでし
た。そこで大楽毛4丁目の故細沼登治さんが電波地区の住人の
ために自分の家の井戸からポンプで毎日3時間もかけ手作業で
水を汲みあげて木の箱に入れ馬車で(冬はソリ)3年間1日も
欠かさず届けていた時の写真です。私が平成4年に「当店のみ
にこみ紙」に掲載するのに取材でお聞きした話です。「電波地
区の方々が待っててくれると思うと少しも辛くはなかった」と
話してくれました。当時は単純にお仕事だと思っていましたが
困ってる人のためにと黙々と命の水を運んでいた大楽毛の大先
輩、故細沼登治さんのお話です。
 

2014-11-23
50年位前、まだ西港を着工する前の新富士海岸は駅のすぐそば
まで波が来ていました。汽車の窓から見ると線路まで波が来るの
ではと思ったものです。海岸にはトーチカも見えました…。
当時としても珍しい着岸した流氷の写真です。この時代は遊ぶ場
所も少なく市民は新富士海岸や大楽毛海岸まで足を延ばし魚釣り
や砂遊び、焚き火でイモを焼いたりして楽しんだものです。

小学校

2014-11-01
大楽毛小学校の写真です。私は終戦から2年後位に入学しました。
先生は2名で教室も2つ3学年が1つの教室で勉強していました。
(3年生の頃に2学年づつ3学級に)戦後、間もなくの入学でした
ので皆んなお金も物もなく食べて行くのが精一杯の時代で総貧乏
で服など継ぎはぎだらけでしたが恥ずかしいという気持ちは全く
有りませんでした。勿論ランドセルもなく風呂敷や布の袋にノー
ト、筆記具など入れ学校に行ってました。消しゴムは粗悪品で消
すと字が消える前に紙が破れたものです。鉛筆削り器などは勿論
なくてナイフや安全カミソリで鉛筆を削っていましたが手や指を
切る子もいなかったです。私が卒業の時は18名で全校生徒は1
16名と記憶してます。
 

今昔写真集 武佐

RSS(別ウィンドウで開きます) 

  外回り

2017-11-12
  外の壁がやつと終わりました。足場も外れ見やすくなりました。これから看板の設置などがありますし舗装工事をします。これからは内装の工事が主になります。こまごましたものが多いので時間がかかると思われます。階段の取り付けを見ていましたがすごく細々と作業があり階段脇の壁なども斜めだったり大変そうです。

   外回りも進んできました

2017-11-06
 工事もここまでくると目に見えて進行しているのかわからなくなります。外壁はもう少しで終わりそうです。内の方はなんとなく進んでいるという感じです。真ん中の写真は下の天井で配線のたばが二階の床下に入れられます。右端は応接室隣は休憩室が出来ます。

  少し形になってきました

2017-10-31
 やっと外壁のトタンが少しずつはられてきました。真ん中の写真はコミュニティルームです。まだどのように扱うか決まっていませんが読者のみな様にご利用いただけるよう目下考案中です。右の写真は事務所内の事務機器の配線のボックスです。
この壁の色は茶色の濃い色です。12月中旬にはここで営業出来るよう施工する会社の皆さん頑張っています。

  武佐店

2017-10-21
 工事の進捗状況ですがここにきてなかなか変わりばえがしません。外壁をはる前の細かい作業をしているためです。来週は壁もそれなりに出来あがると思います。そうすると少し家らしくなってきます。今は中の床を作っています。床を作りながら別の業者が入り電話やパソコンの配線などの作業があるそうです。勿論暖房も有りそぜぞれの業者さんが入れ変わり来ているようです。家を建てるのも大変ですね。この次はもっと変わっていると思います。

   武佐店建築中

2017-10-16
 まだ外側の工事中ですが少しずつ出来上がって来ました。屋根と窓がついたら外壁、それから中の工作に入ると思います。中の仕事になると天気の心配も無くなります。新店舗の場所は武佐3丁目のバス停がそばにあり向かい側には甘秀堂さんというお菓子屋さん写真右端が有ります。どうか武佐地区の皆さまこれからも宜しくお願いします。

大楽毛

大楽毛物語

NO.1

(2014-02-18 ・ 390KB)

大楽毛物語

NO.2

(2014-02-18 ・ 392KB)

大楽毛物語

NO.3

(2014-02-18 ・ 397KB)

大楽毛物語

NO.4

(2014-02-18 ・ 399KB)

大楽毛物語

NO.5

(2014-02-18 ・ 417KB)

大楽毛物語

NO.7

(2014-06-06 ・ 432KB)

大楽毛物語

NO.9

(2014-08-04 ・ 431KB)

大楽毛物語

NO.8

(2014-07-04 ・ 435KB)

大楽毛物語

NO.6

(2014-05-02 ・ 434KB)

大楽毛物語

NO.10

(2014-09-03 ・ 459KB)

武佐

有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る