本文へ移動

地域ネタ

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
5
8
8
4

今昔写真集 大楽毛

RSS(別ウィンドウで開きます) 

  マルシェ

2015-09-23
 恒例になった丹葉新聞店のマルシェですが午前中は武佐店であいにく雨の中での開催となりました。大楽毛店の開催は運よく晴れてくれましたが、なにせ同日開催だったもので武佐から急いで戻りました。大楽毛の準備をするのに30分もなく事前に揃えていたのにもかかわらず手間取り開店ぎりぎりまでどたばたしていました。目の前にお客様が行列をつくっているので余計あせりがあったのかも知れません。予定通りに開店できましたが今度はレジの前に行列ができ急遽、横でお手伝いをしているうちに写真を撮る係りの私はすっかり忘れてしまい気がついたらお客様がいなくなっていて大失態でした。本来なら沢山のお客さまを映した写真が掲載されるはずでしたが…。

元本州ストアーの跡

2015-09-19
 写真は本州製紙が営業していた本州ストアーが入っていた建屋です。本州製紙が操業を始めてから社員や関連業者のために食品などを扱うお店をつくりました。中にはお肉屋さんや魚やさんも入っていました。当時は各大手企業や国鉄などは購買部があり職員の家族しか買えませんでしたが本州ストアーは誰でも自由に買う事ができたので遠く阿寒や白糠方面からも汽車やバスで買物にきていました。おかげで地元の人たちも安く商品が手に入るしレジー係りや商品管理などで働く場所も増えて喜んでいました。その後国道沿いに新店舗をかまえ本州ハイマートと名称を変え営業していましたが従業員も配置転換、新聞用紙の製造中止などで社員並びに関連業者の減少などで本州ハイマートも役目を終え閉店しました。

   歓楽街あと

2015-09-12
 本州製紙の建設工事が始まった頃あれよ、あれよと云う間に左側写真の空き地に小さなスナックが5、6軒になりました。通称チロリン村と呼ばれ辛党にこよなく愛されていましたが、やがて少子高齢化が進み昔のお姉さん方もお年を召して廃業されるお店がでてきました。またお客様も同じくお年を召してお店まで通えなくなり今は営業してるお店が無くなり寂しさを感じます。30年前は活気のある地区でしたが。右の写真は2年前には全部住んでいましたが現在一軒だけになってしまいました。高齢になり施設に入ったり子供の家で暮らしています。中には冬の寒い時期だけ子供の家に行き暖かくなったら戻ってくる方もいます。どんどん空き家ばかり増えてきて寂しいですね。

    昔の大楽毛のはずれは

2015-09-05
 黄色い建物がある場所が昔の大楽毛市街のはずれでした。右の写真の国道の青い案内標識の近くに電波監視所の官舎が後から出来上がりそこから先は鳥取町まで家が一軒もなく真っ暗でした。いまこうしてみてみるとこんなに近かったんだと思いますが子供の頃は電波の官舎に行く間は草がぼうぼうとはえていてすごく遠く感じました。この頃学校の運動会でも地域割りし大楽毛市街、鉄道官舎、電波、種馬所(しゅばしょ)の4地区に分け対抗試合をしました。また、冬のしばれた夜に見る空には月や星がとっても綺麗に見えました。きっと空気が澄みきっていたのでしょうね。そして子供のの頃はこの綺麗な夜空を見上ていると何故か寂しさを感じたのは何にだったんだろう…。

  空き家になって?年

2015-09-02
 この家は人が入らなくなって何年経つのだろう?木の枝と葉で夏場は家が見えなくてなり家が有るのがわからなくなります。家の前にあるリンゴの木(中の写真)を見上げたところリンゴの実がなっていました。それから約Ⅰヵ月後位にもう一度見にいったら右の写真のように大きくなっていました。これからまだ暖かくなるのでもう少し大きくなり赤くなって欲しいと期待していました。それにしても釧路にリンゴの木があるとは驚きました。リンゴの成長を見に何回も行きますがやはり釧路ではあまり大きくなりませんね。たまに少し赤みがついたものもありますが食べられそうも有りません。でも今朝久しぶりに行ったらごろごろ落ちていました。右の写真のように予想以上に大きくなっていましたので家に一個拾い持ってきて洗って食べてみたらすっぱい~。食糧難なら食べますね。

今昔写真集 武佐

RSS(別ウィンドウで開きます) 

炭鉱住宅街の地域共同浴場

2014-10-22
太平洋炭鉱の各地宅地域には多い時で10数軒の会社直営の無料
の共同浴場があったそうです。ここで疲れを癒すとともに絶好
のコミュニケーションの場でもあったのでしょうね。
写真は昭和28年頃の写真です。この年に札幌ー千歳間弾丸道路
が開通しました。今でいう高速道路ですね。当時弾丸道路てど
んな道路なのかと?思ったものです。
 武佐のお客様からの提供いただきました。ありがとうございます。

太平洋炭鉱の従業員社宅

2014-09-25
昭和21年頃から22年にかけて建てられた緑町(現在の武佐3丁目)
の2戸建社宅。この地区は炭鉱の持家制度の最初の建設地域でもあ
りました。昭和25年頃と思われます。
 
この年に第1回札幌雪祭りが開催され年をおうごとに盛んになり
現在まで続いています。 
 
武佐のお客様からの提供いただきました。
ありがとうございます。
 

旧釧路鉱業所周辺

2014-09-05
この周辺は炭鉱の発祥の地域の元町 現在の春採5丁目付近です。
昭和25年頃の写真と思われます。
 
武佐のお客様からご提供いただきました。
ありがとうございます。

昭和初期の春採駅

2014-07-29
 現在の春採8丁目付近から選炭工場へ向かっている様子です。
 昭和初期の写真と思われます。
 
 武佐のお客様からのご提供いただきました。
 ありがとうございます。

昔の春採8丁目

 
湯谷集落から撮映したものです。
昭和40年代頃と思われます。
 
武佐のお客様からご提供いただきました。
ありがとうございます。
 

大楽毛

大楽毛物語

NO.1

(2014-02-18 ・ 390KB)

大楽毛物語

NO.2

(2014-02-18 ・ 392KB)

大楽毛物語

NO.3

(2014-02-18 ・ 397KB)

大楽毛物語

NO.4

(2014-02-18 ・ 399KB)

大楽毛物語

NO.5

(2014-02-18 ・ 417KB)

大楽毛物語

NO.7

(2014-06-06 ・ 432KB)

大楽毛物語

NO.9

(2014-08-04 ・ 431KB)

大楽毛物語

NO.8

(2014-07-04 ・ 435KB)

大楽毛物語

NO.6

(2014-05-02 ・ 434KB)

大楽毛物語

NO.10

(2014-09-03 ・ 459KB)

武佐

有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る