何でも写真集〔保存版〕
激減した公衆電話
2023-02-01
緊急電話も普通通りにかける
最近たいていの人が携帯電話を持っているせいで公衆電話を見かけなくなりましたね。いつの間にかかけ方も変わったようです。私たちが現役の頃JRに乗るときテレホンカードを持つようにと言われました。当時釧路―札幌間は携帯が電話が繋がらないところがかなりありました。トンネルの多い路線でしたが公衆電話も全部カード式に代わっていました。今の子供たちはダイヤル式やプッシュホンのかけかたを知らないようです。
釧路空港
2023-01-25
釧路らしい
昔から森の守り神とかコタンの守り神と聞いていましたが大きな鳥ですね。私は小さなフクロウしか見たことが有りませんが子供の丹頂でも私たちより大きいです。
釧路空港も変わりました
2023-01-18
屋内も建屋も新鮮です
民間空港になって中も 外も変わりました。釧路らしくクマや丹頂がお出迎えしています。どうして今までなかったのか不思議です。
何か変だネ
2023-01-10
バックネットなのに
大谷選手もバックネットにボールを投げて練習して今や世界に誇る二刀流の大選手になりましたね。いつの頃からか幼稚園や学校がそばにあるからうるさいとか苦情が寄せられているようです。でも子供たちの声が聞こえなくなったら寂しいですよ。