本文へ移動

何でも写真集〔保存版〕

北海道新聞
日本経済新聞
毎日新聞
0
8
6
0
5
2

紅葉の時期もまもなく終了

RSS(別ウィンドウで開きます) 

  岡山城(烏城)

2015-12-06
 左の写真は岡山城、真ん中は城内に展示されてるかごと右は日本の三大庭園の一つ後楽園です。岡山城は烏城とも呼ばれていますね。「信長公」が作った安土城を模したものであるという伝承もあるということです。「かご」はお殿様が乗ったものだと思います。漆塗りの立派な「かご」で参勤交代のときはこのかごで道中したのでしょうね。担ぐ人も4人位で交代しながらの旅は大変だったと思われます。さて右の写真はお城の裏手にある公園「後楽園の」一部分です。ここから見る岡山城もまた一段と映えます。日本の三大庭園といわれていだけあって素晴らしいものです。

   初めてリンゴの木 

2015-12-02
 生まれて初めてリンゴの木のオーナーになれました。何年も前から探していましたがほとんどのリンゴ農家さんは満杯でやっと室蘭の友人が見つけてくれて収穫までしてくれてわざわざ送ってくれました。北海道壮瞥町の「たかなし果樹園さん」です。左と中の写真は収穫しているところです。右は収穫したリンゴの一部分です。また手はかかりますが、りんごに「子供の名前」「祝」「開店」など好きな文字を書いて名入のリンゴを作っている人もいるそうです。リンゴもやはり旬のもので木で完熟したものが最高に美味しいそうです。収穫したらなるべく早く食べた方がいいのではないかと思います。壮瞥町は先日急逝された昭和の大横綱北の湖理事長の故郷です。
 

   パイナップル畑

2015-11-29
 初めて行った沖縄旅行なのに写真がさっぱりありません。パイナップル畑なんて見たこともないし珍しいので行ってみました。畑の中を左の写真のようなパイナップルの形の車に乗り中を案内してくれます。右の写真は場内を写したものです。何せシーズンオフの感じの11月下旬なものでパイナップルがあまりなかったのです。車から降りてから食べてみたら物凄く酸っぱいのです。流石に買うのはやめました。そんなわけで気温も低く残念な結果でした。ひとつ面白い話がありました。雪の降らない沖縄で意外にも四輪駆動者が多いそうです?。雨が降ると坂道でスリップして登れなくなるとか舗装道路に石灰が混じっているので平坦地でもスリップしたりなかなか止まらなくて大変そうです。事情の知らない旅行者がレンタカーでの事故がいがいと多いそうです。

   札幌発

2015-11-26
 
 またも札幌の知人からの自慢の?畑を紹介します。左はサクランボの木に真っ白い花が咲いています。中は無臭ニンニクのコーナーで右が行者ニンニクを栽培中です。無臭ニンニクて本当に匂いがしないのか興味が有り頂いて食べてみました。なるほど匂いは全く有りませんでした。ところが行者ニンニクですが食べてる皆さんも感じていると思いますがこの5年位前から匂いがだんだん無くなってきました。畑で栽培していても強烈な匂いを発生していたのに鼻を近づけないと匂いがわからなくなりました。山に採りに行っても匂いはかなり薄くなりました。昔は探さなくても山に近ずいただけでわかったものです。そして食べた後は回わりの人の嫌われ者でした。トイレも風呂も臭くなりこの匂いがなくなればな~と何度も思ったものです。でも匂いがなくなると無くなったで不思議に寂しいものです。牛の放牧も行者ニンイクのない場所に放牧したと聞きました。

    安来節

2015-11-22
 島根県に行ったとき、たまたま安来市を通っていた時に安来節の公演中でした。予定になかったのですがお願いして途中入場させてもらいました。おかげで本場の安来節を見学をする事ができました。会館はとても綺麗で客席も立派なものでした。私たちが子供の頃、近所のオジサン達は酒宴の席や、かくし芸で踊っていたのを思い出しました。一般的にドジョウすくいと言ってましたがほとんどの人は自分流だったと思われます。短い時間でしたが本場の舞台を観賞できました。演技の終了後に友人は何を思ったのか突然舞台に上がり何かいろいろ聞いていました。弟子入りの相談ではなかったようですが伝統ある安来節のための小奇麗な会館が相当気に入った様子でした。長い付き合いですが踊りに興味を持ってる人とは思いませんでした。因みに友人の踊りは盆踊りしか見たことが有りません…???
有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
TOPへ戻る