本文へ移動
1、感謝の気持ち
2、目配り
3、気配り
 
今後も地域の皆様に、情報とちょっとした楽しみをお届けできるよう
従業員一同「まごころ」を込めて活動して行きます。
おたっピーグッズ 販売中→

おたっピーの独り言(従業員のつぶやき)

おたっピーの独り言(従業員のつぶやき)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

蘭越米、うまいよ!

2020-09-08
10月から、いよいよ新米です!
少し前の道新朝刊でも紹介されていますが、
蘭越米おいしいですよ!
 
当店で販売している蘭越米は、蘭越町の
米穀店より毎月精米したてを送ってもらって
います。
この米穀店では蘭越米を玄米のまま直接
生産者から買い付け、精米、販売している
お店です。
 
当店では10月に蘭越米食べてみよう懸賞を
予定しております。
まだ食べたことのない方は、ぜひ応募して
みて下さい!
 
詳しくは10月の折込広告にて!  丹葉

釧路市エール商品券

2020-08-08
私も並んで購入しました
みなさんは購入しましたか?エール商品券。
私は物販、飲食用の両方を購入しました。
初日に引き換えに行きましたが行列ができていて15分くらい
待ちました。
物販・飲食共に多くのお店が参加しているのでとても使いやすい
です。
ちなみに丹葉新聞店でも物販用であれば使用できます。  加藤

新年あけましておめでとうございます。

2020-01-01
令和2年1月1日より、担当エリアが増えました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
さて、令和2年1月1日より道新販売センター
南大通販売所様より緑ヶ岡・貝塚・材木地区
の販売、配達業務を丹葉新聞店武佐店にて
引き継ぎ、担当させて頂く事になりました。
色々とご迷惑をおかけする事もあるかと思い
ますが、地域の皆様に新聞と共にちょっとし
た情報や楽しみもご提供できるよう努力して
参ります。
道新販売センター様同様、よろしくお願い致
します。
 

大雪高原沼の紅葉

2019-10-24
9月中旬、北海道で一番早く紅葉が見頃をむかえる大雪の赤岳へと向かったのですが、例年より早く山には雪が積もり登山をやめて大雪高原沼を散策してきました。紅葉には少し早かったようですが澄んだ沼と雪の白さ、色づいた木々の美しい風景に出合えました。
大雪高原沼はヒグマの生息地で入山前にレクチャーを受け、鈴などを必ず身に着け、食事なども決まった場所でしか取れません。この時期はたくさんの人が訪れるので監視員が配置され安全に景色を楽しむことが出来まし
た。                 
北村
 

川湯駅

2019-09-13
 8月の暑い日に川湯までドライブしてきました。
32度あったので車の中のほうが涼しかったのですが、足湯へ入ってなお汗をかいたりしながら駅前の通りを散策しました。
その中に素敵なケーキ屋さんを発見!ショーケースの中は、どれも美味しそうなケーキばかりでかなり悩みました。最終的に決めたのはこの写真のまるごと桃のケーキです。
半分に切ると種がなくて中にカスタードと生クリームが入っています。冷やして食べると絶品!季節によって変わるようなのでまた買いに行きたいです。
吉田
 

動画

有限会社丹葉新聞店
■大楽毛店 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-4-1
TEL.0154-57-8228
■武佐店 〒085-0806
北海道釧路市武佐3-32-6
TEL.0154-46-3224
共通FAX.0154-57-5187
0
7
4
9
5
0
TOPへ戻る